足の指の間のぱっくり割れ・ジュクジュク=趾間型水虫の症状と治し方
趾間型水虫とは、足の指の間に起こる水虫で、
水虫の初期には起きやすい種類の水虫です。
水虫の原因となる白癬菌は、はじめは足の指の下側に付着しますが、
そこから徐々に指と指との間に住みつき増殖します。
他の水虫の種類・症状はコチラ
趾間型水虫の原因
水虫の原因は、白癬菌というカビ菌ですが、
足の指の間に菌が住みつき、増殖することで症状が出ます。
なぜ足の指の間が、水虫の初期症状の起こりやすい部位であるかというと、
白癬菌は温度が高く、湿度が高い場所を好み、
こうした環境で一気に増殖します。
足の指の間は、指と指がくっついて蒸れやすい部位であり、
温度が高く、湿度も高くなりやすいので、
この場所に白癬菌がはびこって増殖しやすいからなのです。
特に、薬指と小指の間は近くて、常にくっついている人が多いので、
水虫が出やすいです。
私の水虫の症状も、左足の薬指と小指の間に出ましたから、
水虫の初期に起きる種類としては多いケースのものでした。
趾間型水虫の症状・見分け方 ぱっくり割れ、ひび割れ、ジュクジュクに要注意
趾間型水虫の症状として多いものが、
- ぱっくり割れ
- ジュクジュクする
- 白くふやける
- 皮が剥ける
- 小さな水疱ができる
- ひび割れ
見た目に、こうした症状が出るので見分けやすいかなと思います。
また、「かゆい」「臭い」といった水虫の一般的なイメージどおりの
症状があるので、水虫だと気づきやすいかなと思います。
趾間型水虫の治し方
趾間型水虫は、水虫の種類としては初期に起こる症状なので、
この段階で早くしっかりと治しておくことが大事です。
放っておくと重症化していきますし、治りにくいやっかいな部位まで
水虫が侵食していきます。
さて、早く治してしまいたい趾間型水虫ですが、
治療法として3つの点を挙げます。
お風呂で清潔に洗う
まず、なんといっても清潔にすることが大事。
お風呂に入った時には、石鹸を使い、
洗いにくい指の間までしっかりと洗うようにしましょう。
5本指靴下を履いて水虫予防
また、指の間の蒸れ、湿度の高さを解消するのにいい方法が、
5本指靴下を履くことです。
足の指の間は蒸れやすいのが水虫の原因となっているので、
靴下や靴を脱いで、通気性を良くして生活するのがいいのですが、
おそらく仕事をしている方は、
一日中、靴を脱ぐことができないという方も多いと思います。
こうした方に、5本指靴下は本当にオススメです。
5本指靴下は指の間に靴下の生地があるので、直接指同士が触れ合わず、
温度が上がりにくく、生地が湿気を吸ってくれるので、
指の間がジメジメした環境になるのを防ぎます。
私も水虫を予防するために、今は5本指靴下を履いて
仕事をしています。
水虫市販薬で治す
やはり薬でしっかり治すのが一番です。
薬は、お風呂上がりに塗るのがオススメです。
お風呂上りは、肌が清潔になっていますし、温まって柔らくなっていますので、
市販薬の成分も浸透しやすくなっています。
私はこの水虫市販薬で治しました。
2019/02/27